お気に入りコスメ(ベース編)
さてさて、ベースメイク編。。
私のこだわりは、とにかくツヤ感重視!!
理由は、適度なツヤ感で肌がぷりっと見えるし、何より肌がきれいに見えるから!
思い返せば、パウダリーファンデーションって買ってみるけど使わないかも。。
使わなくても、お気に入りのブランドだったり気になるものは買って試すこともあります!
BBクリームも、リキッドファンデーションも、クッションファンデーションも、そのあとにお粉を使うこともあんまりない!
もちろん季節によっては、お粉を部分使いすることもあるけど、ほんとにまれに使う程度。
よく、パウダーは使わないっていうと、「え、メイク崩れないの?」って聞かれるけど、とにかくしっかり保湿してからメイクをするようにしているので、化粧崩れはしません!
お昼に化粧直しすることもまずない!Tゾーンの余分なあぶらを軽くティッシュオフして終了!
そんなわけで、私が肌がきれいに見える!と信頼して使い込んでいるベースメイクものをご紹介します。。
↑季節によって組み合わせは変わるものの、安定してメイクポーチにあるものはこんなところ。
ハイライト、チークは模索中なので最近でお気に入りのものを、、
韓国コスメに疎い人でも知っているであろうミシャのクッションファンデ!
どこに行っても売っているし、1,000円〜2500円くらいで買えるのが嬉しい♡
プチプラなのに、しっかりツヤ感がでて(それが売りだから当たり前かm)香りもよくてお気に入り。
一気にトーンアップするし、しっかり密着、乾燥感なし!
敏感肌、アトピー肌の私も肌荒れすることなく使えています!
このクッション、全種類使ってみたけど、プロカバー(黒いパッケージ)がお気に入り!
しっかり毛穴をカバーしてくれて、よれることもなく1日中綺麗な肌をキープしてくれる♡
そして、忙しい朝にぴったり!ぽんぽんするだけだからね〜♡
うわさによると、クリオのキルカバーに似ているとか。
クリオのキルカバーも購入してみたので、比較レビューはまた後程、、
こうしてみると、一見色はあまり変わらない印象、、
プロカバーシリーズにしてもマットタイプ、モイスチャータイプにしても2色展開だから色選びが難しいところ、、黒すぎたり白すぎたり、、
やっぱり韓国コスメっていうこともあり、日本人の肌にぴったりっていうのは難しいのかな、、この二色の中間色があればいいんだけどな、、それでも、なくなると不安になるコスメ。
クッション部分のレフィルも結構売り切れになっていることが多くて、人気なんだなって。Qoo10で買ったほうがお得なんだってわかっていても、ドラッグストアで見つけるとストック買いしたくなるm
そしてそして、ツヤ感といえば手っ取り早いのがハイライト!
ここ3年くらいで、やっとハイライトの重要性を知って(遅すぎ)色んなブランドのハイライトを試した結果、落ち着いたのがこの2つ。
右)エクセル シャイニーパウダー シルバーピンク
左)セザンヌ パールグロウハイライト 01
大事なのはギラッギラのラメではなく、細かい粒子のラメ感。
そしてベースになっているパウダーも白ではなく、肌馴染みのいいベージュ。
どちらも付属のブラシは使わず、ななめカットされている少ししっかりした毛のブラシを使っています。。
ブラシに粉を含ませた後は、ティッシュとかケースのふちにブラシをトントンして(Aちゃんがよくやるやつ!笑)しっかり余分な粉を落として♪
ほほ骨の高いところ、鼻の付け根、鼻先、上唇、あご、小鼻のわき部分にハイライトを入れています!
ハイライトを指にとって鼻先にちょんちょんって乗せると、低い鼻がちょっと高くなる気がするから、必須!ハイライトって一気にお化粧感が出て、華やかで立体的になるよね〜!大事!鼻の低い私にとってハイライトはなくてはならない存在、、
冬場は、乾燥感が気になるからクリームタイプのハイライトを使うことも!
ハイライトについてもまたあとで。。とりあえずお気に入りのものを。。
右)CLINIQUE チークポップ プラムポップ04
左)CANMAKE パウダーチークス PW38
チークはオレンジ系を使うことが多かったけど、クリニークのカウンターに行った時に肌に似合う色の選び方を教えてもらってからピンクも選ぶように!
手首の血管の色には青系の人と、緑系の人がいるらしく手首の血管の色を参考にチークを選ぶと良いんだとか。
血管が青系なら、青みがかったピンク
血管が緑系なら、コーラル系のピンク
ちなみに私は青系だったので、青みがかったピンクを購入しました〜!
私が何も考えないで、いいなと思って選んだ色が思いっきりコーラル系で(笑)
好きな色と、似合う色は違うんだなって勉強になりました〜、、
キャンメイクのチークは秋冬に購入したもの。
とにかく深い赤で、神崎さん風に言うならじゅわっとした血色感のある色が欲しくて見つけた瞬間即決!
粉質も問題なく、色持ちも良く、肌荒れもなく、パーフェクトです!デパコスに怠けず劣らず!
結構しっかりチークを入れたい私は、密度高め毛足短めのブラシ(リキッドファンデ用のブラシ)でトントンと肌にのせて、毛足の長い柔らかいブラシでぼかしています!
キャンメイクのチークは指でのせることも!でもやっぱり、ブラシのほうがふんわりした仕上がりになるから断然ブラシ派!
シェーディングは、
MISSHA Touch On Contour Palette
完全に会社員Aちゃんの影響mw
右上のカラーをよく使っている!
おでこ、フェイスライン、ノーズシャドウに!シェーディングブラシでしっかりぼかして、小顔になるようにせっせと塗ってるm。。。たまに濃くなりすぎることもある(笑)
シェーディングについては、まだまだ勉強しなきゃ、、
このパウダー、どの色も使える色で左上以外はマットだから、アイブローパウダーにも使えるし、ちょっと落ち着いたメイクにしたいときはアイシャドーに使うこともあるくらい大活躍!
肌の色に合わせてブレンドできるから、どんな肌色の人でも間違いなく使える!
同時期に、too cool for schoolのアートクラスバイロダンのブロンザーも購入したんだけど、どうも肌に合わないのかフェイスラインが荒れちゃって、、
それ以来ずっとミシャのものを愛用している!リピ買い間違いないブロンザー!
↓拡大するとこんな感じ。
Aちゃんによると、灰色ベースの茶色はフェイスライン。赤ベースの茶色はノーズシャドウに使うと、より立体感が出るみたいだよ!
それから、保湿重視の私が信頼して使っている下地。
エリクシールのデイケアレボリューション。ツヤ肌タイプのほう!SPF30とSPF50があって、
夏はSPF50(日焼け対策重視)
冬はSPF30(保湿重視)
SPFの違いは保湿力なんだとか!!知らないことだらけーーーーー!!
手の甲に「W」を描くように出して使うのが私流m
使用量目安より多めに使うのが私流です、、だってそのほうが潤うんだもん(言い訳)
手に出したときは白く乳液みたいな感じ。
顔につけて伸ばすと無色に!変に白浮きしないところも好き!
とっても香りが良くて朝からいい気分に!
塗った直後は当然しっとりもちもち。一日中乾燥知らずでいられるから、私の中で神的存在の下地です。間違いなく!今のところ、この下地を超えるものに出会えていません!
オールシーズンこの一本!
このツヤ感わかりますかい?笑
そして、エリクシール続きで、、
ツヤ玉ファンデーション!このファンデーションは使ってみないと良さは分からないと思う。
体温でとろっと溶けだすファンデーション。カバーマークのファンデに似たようなタイプ。
薄付なのにカバー力は抜群。クッションファンデーションに劣らないツヤ感なのに、べたべた感はなし。クッションだと、前髪までべたべたしちゃうって悩みがあるなら、ツヤ玉ファンデを使ってもらいたい〜〜!!
付属のパフは正直使い物にならなくて(ファンデを吸い取りすぎるから、すぐなくなってコスパ悪すぎ)、クッションファンデのパフに変えてみたら、問題解決!肌あたりも良くなって、ファンデーションの密着度も上がった!
ツヤ玉ファンデを使うなら断然、クッションファンデのパフをお勧めします!!
もちろんリピ買いしました〜!
使い切る前でも気になるものが見つかれば、試してみるタイプの私が使い切ってリピ買いまでするんだから、本当におすすめなんです!
このファンデの良さ伝われーーー!
そしてそして。日焼け止め事情。(これ1番語りたい!)
お化粧はばっちりしていたけど、高校生まで日焼け止めは使わず太陽光でガンガン焼いていたので、本当にシミが怖い。。
シミが出来にくい肌質なのか、ありがたいことに今のところシミはないけど、いつ出てくるか心配で心配でm
Aちゃんも言っていたけど、肌の老化の原因は紫外線。
1日家にいる時も、うっかり日焼けをしないように日焼け止めはきちんと塗るようにしている。
で、日焼け止めは、もう何年もビオレのアクアリッチです。これ一筋。
日焼け止め独特のパサつきが全くなく、肌が潤う!肌荒れもうっかり日焼けもありません!
アクアリッチは、次に使うファンデーションを選ばないところが優秀!どこのドラッグストアにも売っている手軽さも魅力の一つ。
スプレータイプの物もあるから、手軽に日焼け対策ができる所がいいね!
毛穴対策には、Touch in SOLのノープロブレムプライマー。
めいに教えてもらって即購入。これ塗る塗らないで、その日の化粧もちが全然違う!
ワンプッシュをTゾーン、小鼻のまわりに塗るとシリコンクリームがしっかりコーティングしてくれてなめらかな肌に変身!
同じシリーズにパウダリーファンデあったよね?今度試します!!
肌のくすみが気になるときはVTのマーブルファンデでトーンアップしながらカバー!
バンタンとのコラボです!めいにプレゼントしてもらったスーパーお気に入り!
もう使っているから、マーブル模様が見えないけど。。ベージュにオレンジのマーブル模様だった!
美白・シワに効果のあるレッドベリーエッセンスが配合されているコラーゲンパクト!
最強だよね、、韓国コスメってスキンケアも兼ねてるものが多いから、なんとなく安心してメイクできるm
顔の中心から外側に優しくトントンとのせていくと、キメの整った肌が完成!
くすみが気になるときには、間違いなくこのファンデーションを選んでる。香りもほとんどないから、偏頭痛で匂いに敏感な時もこれ!
バンタンが好きな人なら、買いでしょう!!、、、ん?
そして、諭吉ファンデーションの実力を実感したSUQQUのエクストラリッチグロウファンデーション。
もう、肌にのせた瞬間から違いが分かる。。え、こんなに軽いの?って。
軽くて薄付きなのに、毛穴をカバーしてくれて、メイクしたての肌が一日中続く!
昔からリキッドって肌が呼吸できなくなるイメージが私の中で強くて。特に外資系。
そんな固定概念を覆す、すごいファンデーションです。。ただ値段がね。。笑
こんな感じで、私のお気に入りのベース類を書いてみたけど、アイテム数ちょっと多かったかな(笑)
コスメって、どんどん新しいものが出てくるから、お気に入りを見つけてリピートしていくって結構大変。今まで肌に合っていたものが突然合わなくなったりすることなんてしょっちゅう。
肌荒れすると落ち込むし、信頼して使っていたものに裏切られた気がして悲しくなるけど、肌の調子がいい状態を保てるようないいコスメに出会えた時はやっぱり嬉しいし、新商品を試している瞬間って何より幸せ(笑)
私のまわりにはコスメが好きな友達が多いから、あれは良いとか情報を共有できることも楽しい!
ただ美容が好きなだけで何の資格もない私に、なにかおすすめある?って聞いてきてくれるもの本当に嬉しいし、もっと勉強しようって思える!素人だからこそ、素直な意見も言えるよねって思いながら、お気に入りが見つかったときはインスタに投稿している♪
そろそろ基礎化粧品がなくなりそうだから、新しくなにか試してみようかな、、♡
0コメント